- 2019年12月10日
【本屋探報】渋谷スクランブルスクエア『TSUTAYA BOOK STORE』と『SHARE LOUNGE』を利用してみた
2019年11月1日にオープンした渋谷スクランブルスクエア。話題の中心は屋上からスクランブル交差点を含む渋谷全体を見下ろせるSHIBUYA SKYだったり、1階に入った日本初進出のパティスリや各フロアのハイセンスなお店でしょうか。 でも、本屋さん好きな人にとって注目はやっぱりTSUTAYAの新形態の […]
2019年11月1日にオープンした渋谷スクランブルスクエア。話題の中心は屋上からスクランブル交差点を含む渋谷全体を見下ろせるSHIBUYA SKYだったり、1階に入った日本初進出のパティスリや各フロアのハイセンスなお店でしょうか。 でも、本屋さん好きな人にとって注目はやっぱりTSUTAYAの新形態の […]
11月中旬に開催された堀口珈琲 横浜ロースタリーの見学会に参加してきましたので、内容・周辺情報等も含めて備忘記録としてまとめました。 遠方からお越しになる方のために元町・中華街のカフェ関連スポットもまとめてみましたので参考にしていただければ幸いです。そして、せっかく貴重な工場見学の機会なので他に […]
今日ご紹介するお店の最寄り駅は京急線の新馬場。でも、お隣の青物横丁駅やりんかい線の品川シーサイドからのんびり散歩するのもありだと思います。品川駅や目黒駅等からのバスも近くを走っているのでそれで訪れるのもいいし、疲れたらバスを使って帰るのも良いと思います。 お店は旧東海道沿いの商店街の中にあります。昔 […]
街に溶け込むコーヒースタンド 本郷通り(中山道)と春日通の交差点からほど近くにあるこのお店。春日周辺での文学散歩や近くの水道博物館や文京ふるさと歴史館を訪れた後に立ち寄るのも良いかもしれません。 そんな周辺環境の中にあってシックな店構えをしているのが、今日ご紹介するAMMONITE COFFEE M […]
春日通りを歩いてTIESへ 東大が面する春日通り沿いに、今日ご紹介する『TIES(タイズ)』はあります。近くには春日局が眠っている天澤山 麟祥院もあって交通量の多い春日通り沿いにも関わらず、道路を一本入ると、とても静かな地域です。 この日、お店を訪れたのはお店がオープンしてからすぐの11時ごろでした […]
京都を訪れると寺社がお庭や客殿を来訪者に開放していることがあります。そのような場所を訪れると、心休まり、元気をもらえます。また、そこで過ごした贅沢な時間はいつまでも忘れることがないように思えます。 東京に住んでいると京都を訪れた時よりも寺社との距離があるように感じられます。境内は開放され、お参り […]
千葉県流山市一茶双樹記念館にある素敵な和室スペース。枯山水を眺めながらいただくお抹茶が最高です。
白金台駅周辺には気軽に入ることのできるお店が少ないんです。 周辺にはおしゃれなお店やホテルに付属するカフェスペースはあるのですが、気軽に入られるチェーン店的な存在はありませんでした(プラチナ通りをしばし下ればオスローコーヒーが、目黒通りを目黒駅方面へ進めばドーナツプラントはありますが・・・やや遠いん […]