コーヒーマイスターという資格と勉強方法の紹介

先日、無事にコーヒーマイスターの試験に受かりましたので、この試験の概要について簡単にまとめておきたいと思います。今後受験を考えている方、もしくは受験予定の方のお役に立つことができればいです(勉強方法のみ知りたい方は次ページへ)。

よく考えたら、写真撮るべきは合格通知書ではなく、合格証書でしたね。。。まぁ、いいっか。

コーヒーマイスターについて

バリスタとコーヒー

ご存じない方もいらっしゃると思うので、まずこの資格について簡単に紹介します。コーヒーマイスターとは「コーヒーに対するより深い知識と基本技術の習得をベースとして、お客様へ豊かなコーヒー生活が提案できるプロのコーヒーマン(サービスマン)(日本スペシャルティコーヒー協会HP(以下、「SCAJ」)より引用)」のことを指します。そして、このような人材の認定資格として日本スペシャルティコーヒー協会が設けたのがコーヒーマイスター資格という認定制度です。

ちなみに主催団体が対象としているのがそうであるように、スペシャルティコーヒーを特に取り扱った資格であり、インスタントコーヒーや缶コーヒー等に関する知識が身につくことはありません。

実はコーヒーに関連した団体はいくつかあって、各々知識やサービスに関する資格制度を設けています。有名なものだと全日本商工コーヒー組合連合会が主催するコーヒーインストラクターなどでしょうか。他にもJBAバリスタライセンスやとコーヒーコーディネーターいったものがあります。

それぞれ目的が異なりますので、各主催団体のHPをみてどの分野における知識を深めたいか比較・検討すればいいと思います。どの資格も自分の知識の整理や増強の役には立つと思います。

なお、コーヒーマイスター試験に受かると資格継続のために受ける必要があるセミナーへの参加やコーヒーマイスター向けセミナー等へ参加することができるようになります。これらのセミナーは基礎知識を持った人を対象としていて質が高いものになっています(ただし、参加人数や対象が限定されている場合もあるのでその辺はHPをご確認ください)。

また、アドバンスド・コーヒーマイスターという中級者向け資格への門戸が開かれることとなります。アドバンスド・コーヒーマイスターはさらなる詳細な知識が求められるとともに、実技が求められることとなっています。ということで有資格者だからとって特段のメリットがあるかといえば微妙なのですが、知識を整理する目安としては非常に良い資格だと思います。

さて、次に試験概要を紹介したいと思います。

試験概要・期間・内容、そして更新時期

コーヒーマイスターに関する試験は通常年に2回(7月、11月)あります。申し込みは申込期間中にSCAJのHPで行うことができ、申し込みが成立したら、メールの指示に従ってSCAJに対して受講料を納めます(2022年は39000円)。試験は筆記式の問題100問からなるペーパーテストです。なので山勘だけで合格できるということはありません。ただし、多くの受験者がコーヒー業界従事者だったりすることから合格率は80%程度とのことです。また、この資格は一度取得したら永続するわけではなく、3年に一回所定の手続きを経て資格を更新する必要があります。

下に申し込みから試験までの大まかな日程をまとめてみましたので参考にしてみてください。なお、具体的な手続き及び申し込み年度の日程についてはSCAJのHPを参照ください。

流れ2022年35期コーヒーマイスター試験の流れ
申し込み期間2/22~2/28(スペシャルティコーヒー協会会員受付期間)
3/4~3/10(一般受付期間)
テキスト学習期間3か月程度(4/15付け発送のメール案内がSCAJからありました)
実 技6/16もしくは6/17
試 験7/21 14:00~15:00(1時間)
結 果9/24ごろ(お知らせには9月中旬に発送と記載)

求められる知識

book

実技については上にも書きましたが、コーヒーマイスターの上位試験であるアドバンスド・コーヒーマイスターになるまで求められません。この資格で求められるのは、コーヒーに関する広範な知識です。具体的なイメージとしては、(知識の多い方も含む)お客さんがお店に来店した際に、的確な対話を行い、さらに商品等のアドバイスをできるようなプロフェッショナルに求められるような知識だとお考え下さい。

そのため、コーヒーの植物学的な知識、普及の歴史的背景、日本国内のコーヒー、喫茶文化、世界のコーヒー生産の現状や産地の流通網、コーヒーの抽出方法・技術、コーヒーの焙煎方法、健康への影響や成分等の多岐にわたります。実際に配付されるテキストは以下の構成となっています。

第1章:コーヒーマイスターコーヒーマイスターの使命 / SCAJ / 日本のコーヒー団体 / スペシャルティコーヒーの定義 / SCAJカッピングフォーム
第2章:コーヒーとカフェの歴史コーヒーの発見伝説 / コーヒーの伝播 / コーヒーハウスの広がり / 日本のコーヒー
第3章:コーヒーの生豆生豆とは何か / 産地地域 / 生産処理 / 生豆の見分け方
第4章:コーヒーの産業・経済栽培と生産過程 / 取引のしくみ / スペシャルティコーヒーの登場とそれを取り巻く世界の動き
第5章:コーヒーの産地主要なコーヒー生産国情報
第6章:コーヒーの抽出技術と食器の知識おいしいコーヒーをいれる基本技術 / 保存法 / 食器の知識
第7章:コーヒーの科学と健康成分 / 焙煎による成分変化 / 香気成分 / コーヒーと健康
日本スペシャルティコーヒー協会のHPから転記

さて、ではそんな資格の勉強について次のページで簡単にまとめていきたいと思います。

at the cafe with barista
最新情報をチェックしよう!