タリーズ プレミアムビーンズコーヒーセミナー(スイート アナエロビック ホンジュラス)

前投稿(オスマンサス農園 コーヒー)に続く記事です。今回はこの豆を主題としたタリーズのコーヒースクールに参加してみての感想です。なお、オスマンサス農園のコーヒー豆に関する味や感想、ホンジュラスのコーヒー生産状況については前回の記事を参考にしてくださると幸いです。

タリーズが主催するコーヒーセミナー

タリーズコーヒーでは豊富な種類のコーヒーセミナーが用意されています。

基礎編のコース1「コーヒーの抽出」ではどのようにすれば自分なりに理想の味のコーヒーを実現できるか学び、コース2「コーヒーのティスティングと豆知識」ではコーヒーの産地や焙煎度による味の違いや各食べ物との相性について知ることができ、コース3「もっといろいろコーヒー体験」で様々な器具を試したり、自分なりのカフェオレ作りへ挑戦することができます。

中級者以上の方についてもこれらのスクールの内容には満足できると思われますが、もっとコーヒーを知りたい人のためにオプショナルコースもあります。エスプレッソマシーンの使い方、ロースター体験、デカフェの抽出の方法等。一部は開催場所が限定されていたり、昨今の状況を踏まえて募集停止しているものもありますが、コーヒービギナーから熟練者まで楽しめるようどのスクールも工夫が凝らされています。また、いずれのスクールも少数で開催され、講師の方々が参加者全員をケアする体制が整っていますので受け身な人でも十分に楽しめる内容となっていると思います。

ちなみにタリーズのコーヒーセミナーはとてもお得な価格設定になっています。

タリーズコーヒースクールのサイトより(リンク)。お得です。

今回私が参加したのはオプショナルコースに属する「プレミアムビーンズコース」を例にとると、セミナー参加費は2300円+税です。しかし、これは同額のコーヒー豆【スイートアナエロビックホンジュラス 200g】を含めた値段です。このコーヒー豆についてコーヒーマスターが60分以上みっちり説明してくれます。加えて、コーヒーセミナー参加中にウェルカムドリンクとスィーツをいただけます。もちろん、対象のコーヒーも講師自ら抽出してくれたものをテイスティグ(カッピング)できます。しかも、スクール参加の当日中であれば店内で販売されているコーヒー器具やコーヒー豆が10%オフで購入ができるという特典もあるんです。どう考えてもお買い得です。他のスクールも似たお得な構成になっているので、ご自身にあうスクールをみつけて参加してみてはいかがでしょうか。コーヒーライフがさらに充実すること間違いなしです。

プレミアムビーンズコース(スイートアナエロビックホンジュラス)

Tully’s のプレスリリース資料(リンク)より

さて、改めてになりますが、今回参加したコースの正式名称は『スイート アナエロビック ホンジュラス  スペシャルコーヒースクール(コーヒーマスター在籍店舗限定)』です。今回準備されたコーヒー豆はタリーズが「本日のコーヒー」等で提供するコーヒー豆と味の特色がだいぶ異なること、また小ロットでの調達となり各店舗で準備できる量が限定されることから、コーヒーマスターがいる店舗のみでスクールが開催されることとなりました。

ちなみにコーヒーマスター*とはタリーズコーヒー社内の認定試験に合格したバリスタがなれるもので、全国にも非常に限られた人数しかいないコーヒーに精通したプロフェッショナルの方々のことです。このコーヒーマスターがいる店舗では特別なコーヒー豆の扱いができるほか、今回のような限定セミナーを開催することができるそうです。

さて、次の章でスクールの内容に入る前に私が今回のスクールに参加したきっかけについて少しだけ触れておきたいと思います。そもそもはアナエロビック(嫌気性発酵)処理のコーヒー豆に興味をもったことがきっかけです。ここ2年くらいの間に日本の市場でも様々なアナエロビックファーメンテーションのコーヒーが出てきて、私自身も色んなシーンで試す機会が増えました。その中にはワインやぶどうジュース、果てはフレイバードコーヒーかと思うほど香り豊かで味も濃厚なキャラクターをもつものもあれば、まるでエタノールのつんざく香りだけのものになってしまったようなものまで、試すたび、その幅広さにびっくりさせられました。

ただ、いずれのケースも中小規模の店舗が中心で大手ではあまり見かけませんでした。そこにとうとうタリーズが参入するということで、タリーズが仕掛けるアナエロビックコーヒーってどんなもんなんだろうと思い、参加した次第です。さらにスクールへの参加を決意した経緯はタリーズがこの分野に参入する意図やアナエロビックに対する評価等についても、できれば知りたいなと思ったからです。

次の章ではコーヒースクール当日の流れを説明します。

*コーヒーマスターに関する紹介ページ:https://www.tullys.co.jp/quality/coffee_master/

当日のセミナーまでの流れ

私が参加したのは新宿住友ビル店で12/13(日)17:00に開催された回でした(ちなみに予約したのは12/7(土)です)。当日、新宿住友ビル店についたのは少し早めの16時20分くらい。この店舗は初めての利用でしたが、非常に大きなお店で、仕事用にも、飲食用にも活用できる快適な空間でした。開始時間までしばらくあったので、ドリンクをオーダーして席を確保しようとしたら、偶然にも奥の長方形の大きなテーブルにスクール用の席を見つけました。テーブルは16時から確保されていたみたいで、スクール用の席のため遠慮をお願いしたい旨の文言が書かれていました。

感染症対策のための対策はきちんとなされています。講師の方もカッピングの時以外はマスク着用です

その席からいったん離れて、近くの席でしばし作業をしていると、バックヤード(といってもレジカウンターですが、、)からコーヒー器具やプリントをスクール席へ運んでいらっしゃる方を発見したので、思い切って話しかけてみることに。

タリーズを利用する方にはお勧めのアプリです(リンク

するとその方が優しく挨拶してくれ、セミナーの流れについても丁寧に教えてくれました。また、セミナー料金の支払い等の手続きも進めてくれることに。ちなみに当日の支払いはタリーズカードアプリで支払えました。これはうれしいです。

というのも、タリーズカードアプリでは1円で1ポイントたまり、1万ポイントで4人までドリンク半額、2500ポイントでドリンクサイズアップチケットをくれます。一見、たまりにくいシステムのように思えますが、毎日抽選で最大1000ポイント付与されることもあるので、思ったよりもポイントがたまりやすい仕組みとなっています(何か、さっきからお得お得と連呼していてタリーズのまわしもんみたいですね・・・決してそうではありません)。

開始時間までまだありましたが、折角なのでスクール用の席で待つことに。結果として、バリスタの方には少しお手間になってしまったかも。準備する合間も席にいる私に気を使って話題を振っていただきました。

ちなみに当日に講師を務めてくださった方は新宿住友ビル店の店長でもいらっしゃる氏家さんという方(検索したらばっちりご本人を確認できたので間違いないです!)でした。この方がめっちゃ良い方でした。開始前から終了まで終始にこやかに滞りなくコーヒーに関する幅広いエピソードを披露してくれていました。

そんな氏家さん曰く、色んな性格のコーヒーマスターの方がいらして、皆さんとても博学且つ面白い方らしいので、お近くにコーヒーマスターがいらっしゃる店舗がある方は覗きに行ってみてはいかがでしょうか。きっと貴重な体験ができると思います。もちろん、タリーズではその他にも優秀なアドバイザーが多くいらっしゃるので、そういう方との会話からコーヒーに関するヒントをもらうのもいいと思います。

さて、ということで次章からスクールスタートです(いろいろとサイド情報を盛り込んだら長くなってしまいました)。

タリーズコーヒースクール
最新情報をチェックしよう!