TAG

コーヒー

  • 2019年5月29日

本郷三丁目/コーヒーの香りが漂う店内でリラックスした一杯を『AMMONITE COFFEE MARKET(アンモナイト コーヒー マーケット)』

街に溶け込むコーヒースタンド 本郷通り(中山道)と春日通の交差点からほど近くにあるこのお店。春日周辺での文学散歩や近くの水道博物館や文京ふるさと歴史館を訪れた後に立ち寄るのも良いかもしれません。 そんな周辺環境の中にあってシックな店構えをしているのが、今日ご紹介するAMMONITE COFFEE M […]

  • 2019年5月28日

湯島/店内を静かにハーモナイズするマスターのいる『TIES(タイズ)』

春日通りを歩いてTIESへ 東大が面する春日通り沿いに、今日ご紹介する『TIES(タイズ)』はあります。近くには春日局が眠っている天澤山 麟祥院もあって交通量の多い春日通り沿いにも関わらず、道路を一本入ると、とても静かな地域です。 この日、お店を訪れたのはお店がオープンしてからすぐの11時ごろでした […]

  • 2019年4月3日

【本紹介・感想】海外からの視点で日本のコーヒーの歴史を紐解く『コーヒーと日本人の文化誌(Coffee life in Japan)』

内容  本書は ボストン大学のメリー・ホワイト教授(略歴)が、日本のコーヒーの歴史と文化についてまとめたものです。もとは表紙にもあるとおり、”COFFEE LIFE IN JAPAN”として、2012年に英語で発表され、2018年に入って、日本語訳が行われました。  第一章で […]

  • 2019年3月14日

【本紹介・感想】ただ単に居心地の良いリラックスできる空間ではない『サードプレイス』の概念

内容  スターバックスが標榜することで広く知られるようになった『サードプレイス』という概念。その概念の提唱者であるレイ・オルデンバーグはこの本で、家(ファーストプレイス)と職場(セカンドプレイス)に次いで、人々にとって欠くことのできない第三の場所があるとして、『サードプレイス』について紹介しています […]

  • 2019年3月8日

白金台/駅近くで待合に便利なカフェスペース『ベジタブルライフ(VEGETABLE LIFE)』

白金台駅周辺には気軽に入ることのできるお店が少ないんです。 周辺にはおしゃれなお店やホテルに付属するカフェスペースはあるのですが、気軽に入られるチェーン店的な存在はありませんでした(プラチナ通りをしばし下ればオスローコーヒーが、目黒通りを目黒駅方面へ進めばドーナツプラントはありますが・・・やや遠いん […]